会社員 K.T.様
プレゼンを通じて
説得力のある話し方ができない
(話し方が稚拙、学生の様な感じ)
ということに悩んでいました。
体験セッションで、
今が変わらなければいつまでも変わらない。
という一言を聞き、
仮に何が学べなかったとしても、
動いたこと、
行動に移した事そのものが
財産になると感じ、
受けようと決めました。
①プレゼンへの意識
プレゼンは、
自分たちの提供するサービスを
いかに届けるかが目的と考えていました。
しかし…
「プレゼン」=「プレゼント」
相手の幸せに貢献する
手段だという認識になりました。
②話し方への説得力が増した
話し方のコツや声の出し方を
具体的に教えて頂くことにより、
相手に響く話し方への変化を実感しております。
③プレゼンの機会に対する気持ち
以前よりも
プレゼンが出来る機会を
楽しめるようになりました。
上の③にもありますが、
今ではプレゼンを楽しむ
余裕があります。
次の機会を取りに行こう
という気さえ起きています。
しかし受講していなければ、
都度、緊張感があったり。
心がワクワクしない時間。
要は自分にとって
マイナスな時間だと
捉えてしまっていたと思います。
実際私の立場上、
プレゼン機会は増えていきます。
その事を踏まえると…
マイナスの経験として
プレゼン機会が蓄積されるのか、
0.01でもプラスの時間として
蓄積されるのかでは、
その時間の使い方に
大きな差が出来るように思います。
それは、
人生における経験値として
大きな差だと感じております。
この話し方コンサルティングをお勧めする人
●プレゼンが好きではない、
苦手だと捉えてる方
(自己アピールや自己表現含む) 人に
お勧めします。
自分はもともと
プレゼンに対して
苦手意識がありました。
受講前は、
ウェビナー動画を10回以上取り直し、
その動画を提出。
しかしOKがでない。
その後、
サイクルを3本ほど動画を提出。
そしてようやくOKをもらう自分。
話し方コンサルティングの
受講中に撮影したものについては
3回程度取り直したものを提出。
それは1回でOKを頂く。
自分の想像の
遥か先にある変化を
体験出来る講座です!
自分を変えたい、
自分を高めたい。
そう感じたなら
一歩踏み出して見てくださいっ!